はじめに

同窓会会長あいさつ

同窓会会長 岩本 裕行

 日頃は同窓会の運営にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、慣れ親しんだホームページをこの度一新しました。
変更に至った理由は他校の同窓会に先駆けて導入にしたホームページでしたが、10年も経ちますと時代遅れの感が否めない状態になっていたからです。

今回のリニューアルでは、よりタイムリーな情報を掲載できようになりました。また、パソコンの画面、携帯電話・スマートフォンの画面に対応した表示が出来るようになり、より見やすくなりました。

 今後はホームページとSNSの活用を同窓会の重要活動の一つと位置づけ、卒業生の皆さんとの交流を深めるツールとして活用して行きたいと思います。
私達は日本一の同窓会を目指して活動しています。皆さんの一層のご支援をお願いいたします。

学校長あいさつ

埼玉県立庄和高等学校
第十四代校長 林 昭雄

 平成27年度より庄和高等学校長を務めております林です。岩本会長様はじめ同窓会役員の皆様には、日ごろより本校教育活動に格段のご理解とご協力をいただき、改めてお礼申し上げます。

本校は平成28年度で、開校以来37年目を迎えることができました。この間、1万名を超す卒業生が本校を巣立っていき、様々な分野でご活躍されておりますこと、誠にうれしく思います。

さて、本校では、「地域から真に信頼される学校」を目指し、大凧上げまつりや地元小学校への学習ボランティア、交通安全活動を行うなど、様々な地域活動に参加させていただいております。同窓会の皆様には、庄和高校卒業生として、引き続きご支援を賜るとともに、地域の一員として、これまで以上に信頼していただける学校となるよう、職員一丸となって努力してまいります。

高校生は、社会の様々な仕事を十分知る機会を得ることなく進路選択をしている現状があります。就職や専門学校を選択する本校生徒にとっては、高校時代がたくさんの仕事を理解するラストチャンスとなります。こうした問題の解決を図るために、経験豊富な諸先輩からの教えを請うことができる機会を作りたいと思っておりますので、同窓会の皆様のお力をお借しください。

また、同窓会は、先輩と後輩の絆を深め、同窓生の若い仲間が多く加わることで、人生貴重な場でもあります。母校を愛し、同窓生同士の連帯の輪を広げ、その活動が益々活発となり、会員の皆様の交流が一層深まれますようお祈り申し上げ、挨拶といたします。

トップへ戻る